horizon zero dawn 情報まとめ

horizon zero dawnは260万本ほど売上げあったそうで、
ゲリラゲームズとしては手応えがあった新規IPといえそうです。
最近ではオリジナルサウンドトラックなども発売されてましたが、
ダウンロード形式の販売を行ってました。

アルバム4枚とはゲームでは結構楽曲が使われていたことを伺いしれますが、
単価販売なども行ってました。
やはりヴォーカルの入ったメイン曲のやつが結構売れていたようでした。
horizon zero dawnの世界観にあった民族的な音楽がゲームの特徴を
よくとらえており、バトル部分のサビなどもうまく表現できていたかと思います。

ホライゾンゼロドーンの評価はどんなものかといえば、
日本メディアではそこそこの好評価でしたが、海外メディアでは80~100スコア
が多く、90か80スコアの層が多く見られたかと思います。
ホライゾンは2017のGOTYを狙える層にはいるとは思うが、
他にも大作ソフトが控えているので、現状はまだ分からずじまいです。


ゲームの進行状況

horizon zero dawnのゲームの進行状況では、どの割合でゲームの収集物やら
クエストを進行させたのかを数値的に見ることができる。
horizon zero dawn ゲームの進行状況の攻略データ

とはいえ、100%に到達したところで、ホライゾンゼロドーンを極めた訳でもなく、
なにか一つの目標としてやるべき項目に近いような仕様といえます。
項目は5つあって以下の通りである。


  • アクティビティ
  • 収集アイテム
  • クエスト
  • シャドウアイテム
  • 機械


それぞれの収集数や、機械のスキャン済み数、クエスト攻略数などが割り振られ、
これらを達成していくことで100%に近い値へとなっていきます。
まあ普通にクエストを攻略していけば、ある程度は完成しやすくなっており、
トロフィーが絡んでもなく、またデータポイントの収集までは必要無いので、
攻略しやすいとは思う。

ただ中にはある程度メインクエストを進めないと達成できないものもあるので、
じっくり進めてから最後にゲーム進行状況を100%まで目指すとう方法でも
達成できる仕様になってます。

機械獣は26種類スキャンする必要があるので、見つけ次第、
初回はフォーカスを起動させてスキャンしていきたいものです。

創造主の落日

メインクエストの創造主の落日では、まずはアーロイが謎の女性を
調べようとしてカルト団員の発掘現場へと向かうことになる。
辺りは雪景色でカルト団員が数人程度いるだけのフィールドだが、
奥のエリアにはコラプターなども配置されているので油断はできない。

カルト団員は無視してどんどん奥へ進むことができるが、
まあ全滅させながら進む方向性でもいい。
どの道何度か訪れることになりそうなので、カルト団員を倒しながら
コラプターがいる奥のエリアへ行ってもいいかと。

コラプターがいるところから少し登り、さらに道なりに進んでいくと、
まだ不完全なデスブリンガーがいる。
見た目ほど強くもなく、左右の機関銃を狙って弓で遠くから射撃してやれば
結構簡単に倒せると思う。


呪われし闇

メインクエスト『呪われし闇』は、弔いの穴を攻略した後に受けれる。
まずはサイレンスに指示された場所へ向かうと、
川が流れて岩壁に登れるポイントがあるのでロッククライミングで登る。

こちらはメインクエストを受ける前だと登れる箇所が無く、
またこのメインクエストをクリアしてしまうとロッククライミングで
登れなくなります。収集物の取り逃しなどが出るのは物資の小箱ぐらいです。

ロッククライミングで登ったらたき火で休んでサイレンスの話を聞く。
そしてエクリプスの基地へと侵入していくことになります。
所々のフィールドには機械獣が徘徊しており、見つからずに進むことも可能だが、
2エリア分を通過することになります。


フォトモードで迫力のある画像を撮影できる

horizon zero dawnでは結構本格的に画像を撮影できるフォトモードという
機能がメニューに搭載されています。
ゲームをプレイして最初から使える機能の一部です。

バトル中やイベント中においても自分で好きな箇所でストップさせて、
天候やらズーム度などを変えたり、フィルタをつけたりと結構自由に
変更できるので思いのほか本格的な写真を撮ることもできます。

基本的にはカメラの移動や角度調整、視野を変更したり、
アーロイ表示のON/OFF、被写界深度や焦点の調節、
露出効果や色の濃度、フーレムやロゴ設定、ビネットや効果の強さの反映度など
細かい数値をゲージにて調節できるのが特徴です。


どこまで本格に調節できるかは写真のプロの方なら分かるとは思うが、
ゲージを調節するだけなので素人でも設定ができる点が
フォトモードの最大の特徴といえる。

エフェクトに関してはモノクロやカラフル、セピア・ピンク・ベールブルー、
クロスプロセスなど、あらかじめセット調節されたフィルタが用意されているので
それを選ぶだけで、ある程度自動調節されます。

機械獣を間近で撮影してみたり、撮影した画像はシェアして
SNSに投稿したりできるので非常に扱いやすかったりもする。
イベントシーン中はカメラ移動などはできないがフィルタはいじれるので、
想い出として保存しておくこともできます。

クエスト

horizon zero dawnのクエストは、いろいろと種類があって
物語を進めるのがメインクエスト。残りは他のゲームでいうサブクエストの
ような内容が複数用意されている。
オープンワールドなので現地で発生するミッションのような流れで
各クエストを攻略していくことなります。


  • メインクエスト:物語を進めるクエスト
  • サイドクエスト:一般のゲームでいうサブクエスト
  • サブクエスト:サイドクエストとあまり変わらない内容のクエスト
  • 山賊の野営地:各地にいる山賊を全滅させるクエスト
  • トールネック:キリンのような姿をした機械獣をオーバーライドするクエスト
  • 狩場:目標タイムまでお題をクリアするクエスト
  • 機械炉:ダンジョンの最奥にあるコアをオーバーライドするクエスト
  • 穢れ地帯:現地にいる禍ツ機を全滅させるクエスト
  • チュートリアル:手に入れた武器の扱い方を学ぶクエスト


クエストはある程度プレイすると区切りごとにオートセーブが作られるため、
ゲームオーバーになってオートセーブのところから再開できる仕様。

ただ何度もプレイすると古いほうのセーブデータから削除されていくので、
2・3区切り手前までやり直したい場合は、上書きされて新しいセーブから
プレイすることになったりするので、任意のセーブデータも必要になってくる。

クエストを攻略すれば達成報酬などを得られます。
さらに経験値なども得られるので、レベル50にするのは容易いことだったりする。

迫り来る影、絶滅の兆し

メインクエスト『絶滅の兆し』は物語の最後のクエスト。
迫り来る影から引き続き連続でバトルになるので何かと長くはなるが、
要所ごとにクイックセーブが入るので、失敗してもある程度進めたところから
ゲームを再開できるので、ジリ貧で負けなきゃいくらでもやり直せる。

とはいえ、途中でたき火ポイントやファストトラベルを利用できないので
最後のエンディングまでゲームを進行していく流れとなります。
アーロイをある程度強化していれば、そこまで苦労しないとは思いますが、
最後なので回復アイテムや装備強化は入念に準備してから向かいたいものです。

迫り来る影ではメリディアンの太陽の宮殿へ行き、アヴァードと話をする。
その後、潔白のマーラッドに話しかけて、オーリンが使っていたアパートで
宿泊すれば迫り来る影のクエストが終了する。
実にあっけない内容であるが、準備期間が与えられた内容のクエストかと思います。


弔いの穴

メインクエスト『弔いの穴』では、アーロイがゼロ・ドーンの真相を確かめようと
米ロボット軍の司令部にあたる弔いの穴というダンジョンへと向かう。
辺りは雪景色でもはや廃墟と化したところではるが、古のタイタンなどの
機械獣が外側に見えて、何かが過去に起こったんだろうなと思わせぶりな
外観だといえる。

なにわともあれ弔いの穴へと入ると、いきなりウォッチャーやらカルト団員がおり
すでにカルト団員たちが採掘の場として手が行き届いているような感じでもあった。
データポイントなどを入手しながら下層へと電線を使って降りていく。
途中ではホロロックの仕掛けなどもあり解除しながら進むことになるので、
序盤あたりがちと面倒なところもあるといえます。

とはいえヒントはすぐ近くにあるので、それほどの手間がかかるものでもない。
ましてや上と下に設置されているホロロックとコードネクサスのエリアだけで
解決できる内容なのでパパッと解決できました。


トロフィーや収集物

horizon zero dawnで収集するものは結構あります。
全部収集することでトロフィー獲得が絡んでいるものや、
トロフィーは獲得しないけれどもゲームの進行状況の%が増えるものなどがある。
進行状況は100%にしたところで特になにかなるものでもないので、
趣味の領域で集めるような感じです。

プラチナトロフィーの獲得までなら、そこまで時間はかからないが、
全てコンプリートするのであれば、そこそこ時間がかかりそうでした。
全体的にクエストを攻略していくと大部分のトロフィーを獲得できる仕様です。

収集系といえばヴァンテージは、データポイントのようにフィールドに
端末が置いてあるのでフォーカススキャンしてやると、
ビデオメッセージのように画像と音声で過去の風景などを見ることができる。
ある人物のメッセージのテキストなども眺めれれます。


26種類いる機械獣たち

ホライゾンゼロドーンには機械獣が全部で26種類存在する。
どれもクオリティが高く、それぞれ偵察隊や戦闘部隊などと分かれているようだが、
まあどれがどれだかよく分からないジャンルで分けられているような気がします。

機械炉のクエストを攻略するとでオーバーライドできる機械獣の種類が増えるので、
だいぶそれでバトルが楽になってきたりましす。
また機乗できる機械獣などもいるのでフィールドでの移動の利便性もあるので、
オーバーライドできる数が増えることにこしたことはないです。

禍ツ機は機械獣が穢れた状態であり、見た目は赤色のワイヤーがからまって
いるような感じで、凶暴化しているようなイメージです。
こちらはオーバーライドが不可で、炎属性に弱いという面がある。
スリップダメージのある攻撃を垂れ流すので案外油断ならない敵でもある。


ハンマーと鉄

サブクエスト『ハンマーと鉄』はフリーヒープで発生する。
ケルフという男性に話しかければ、ベヒーモスの群れを追ったという
二人の狩人の行方を追うことになる。いれずも目的地が指し示すところへ
行けば二人の狩人を発見することができます。

狩人の名前はジョーグリーズ、ベラージャで、喧嘩がするほど仲がいい
といったような感じでよく喋って言い合っている二人といった感じで、
会話の選択肢なども発生するが、一通り選んでいくタイプです。

現地では足跡をハイライトしてベヒーモスとシェルウォーカーの群れを
探すことになる。幸い群れはそれほど遠くへは行っておらず、
足跡をたどればすぐに見つけることができるかと思う。


武器、衣服、改造アイテム、資源、報酬の箱

horizon zero dawnでは武器は弓・ラトラー・スリング・トラップ・槍などがある。
どれが最強ということでもなく、敵に応じて使い分けるのが正しい。
槍は近接攻撃が一種だけしかない。メインクエストを攻略していくと後半に
強化されるような仕様なら1回だけならあります。

武器はアイコンの色で緑、青、紫とレアリティが分けられ、
基本的には紫色の非常に希少を入手していくことが求められる。
改造用のスロット数などが異なる仕様です。

衣服に関しても同じようにレアリティでわかれている。
種類はノラ族の衣装、バヌーク族の衣装、カージャ族の衣装、
オセラム族のの衣装、シャドウ・カージャ族の衣装があり、
太古の鎧のシールドウィーバーなどがある。
他には初回特典のDLCなどです。

衣服はそれほど性能差が変わるものでもなければ、
ステータスの値が若干違うだけで、割りとどれでもいい感じだったりする。
ただステルスが全体的に使いやすい傾向にある。


狩場の番人のクエスト

ホライゾンゼロドーンの舞台には狩場という協会のようところがある。
何をしているのかといえば、狩人の腕を競ったスポーツのような
競技をやっているところで、それぞれの狩場で3つのクエストが用意され、
クリアタイムを競ったお題が用意されている。

番人が提示した条件をクリアすれば報酬の箱が受け取れるほかに、
全部クリアすればスキルポイントなども得れる。
狩場は全部で5つあり、以下の通りです。

狩場のクエストは全体的に何度も繰り返し行うことが多いので、
レベルが上がりやすく資源も入手しやすいところがある。


オーバーライドの種類が増える機械炉

horizon zero dawnのフィールドには4つの謎のタンジョンがある。
機械獣の製造所であり、機械炉と名付けられたそのダンジョンは実に暗く、
またあまり敵数もいない少ないのが特徴といえる。

序盤のメインクエストでは数種類オーバーライドできるが、
上記の機械炉を攻略していくとさらにオーバーライドできる機械獣が増えていく。
とはいえ、デスブリンガーやコラプターなど一部の敵はオーバーライドする
ことができないところがある。禍ツ機などは全体的に無理だった。


太古の鎧

サイドクエストの『太古の鎧』は収集系の内容であり、
序盤から受けれるとはゲームの終盤まで進めないと攻略できない内容になっている。
はじめに動力源を5つ見つける作業から入らないと行けないのが、
やや大変なところではあるが、入手場所は以下のところに落ちている。

  1. 大いなる母
  2. 遺跡
  3. 弔いの穴
  4. 創造主の落日
  5. ガイア・ブレイム
全体的にテッド・ファロの場所が分かりづらいものがある。
あそこの高台に気付けるかどうかでしょう。
あとは地面とかに動力源が置いてたりするので、まあまあ見つけやすいか。


シャード、レベル、装備

ホライゾンゼロドーンではお金となる要素はシャードです。
他には機械的なパーツを支払うことになるがシャードが主な代表で、
シャード稼ぎは序盤あたりでやって起きたくなるほど、
あまり溜まらないような印象すら受けました。
シャード稼ぎ、レベル上げ、おすすめ武器

スクラッパーの生息地で稼いでしまうのが一番徹取り早い方法だった。
改造コイルも入手できるし、素材もどんどん溜まる一方だ。
序盤はとにかく武器を購入するといい。
チュートリアルのクエスト絡みの件もあるので、
全部攻略したい場合は購入することになるとは思う。

レベル上げに関しては同様にスクラッパーの稼ぎ場でやれば、
結構なレベル帯になりますね。狩場のクエストなども何度か繰り返し行えば、
だいぶ経験値も溜まっていく一方なので、そこまでレベル上げを
気にしなくてもよくなってくる。


グレイザー型ダミー

序盤のノラ族の領域でやれることの収集要素といえば、
まずはグレイザー型ダミーの転倒などが挙げられる。
グレイザー型ダミーとは、藁などで作られた機械獣のグレイザーを模した
藁人形で、所々に設置されていたりする。

主に訓練用として扱われている人形で、アーロイの近接攻撃で
グレイザー型ダミーを転倒していけばトロフィーの全転倒を獲得できる
ようになっているので見つけ次第倒していきたいものです。

グレイザーダミーの場所は、

  • ロストの家:7体
  • 母の源:2体
  • 母の眼差し:2体
  • 母のゆりかご:2体
  • 母の暁:2体
  • 狩場:ノラ:2体
  • 母の頂:2体
  • 狩人の集会場:2体
  • 山賊の野営地-悪魔の渇き:1体
  • 山賊の野営地-逆さ山:1体
にそれぞれあります。まあ難しい内容でもなく、
ただ単に攻撃して横倒しにダウンさせてしまえばいいので、
割りと簡単に達成できる内容でもあります。

槍の切っ先

メインクエスト『槍の切っ先』では、カットシーン後にアーロイが
子供の姿から大人の姿へと変わり、まずはどこかへ行った
ロストを探すことになる。ロストは家から真っ直ぐ進んだところにおり、
とくに迷うことなく見つけることができるだろう。

ロストには炎の矢を作成すべく、必要となる材料集め、
そしてカルストからはトラップキャスターを購入してくるように言われる。
まずはスキルを得るので、スキルを習得するのが先決だ。
ルアーコールとサイレントストライクを習得しておけば、
当分は困らなくなるので弱い機械獣をあっさりと倒せるようになるだろう。

オーバーライドに関してはまだ現時点ではできないものの、
そのうちできるよういになります。
まずは近接攻撃と習得したスキルを使って、機械獣を倒せるように
操作感覚を学ぶことから始めるといい。


野生の教え

次のメインクエスト『野生の教え』では、アーロイがロストのあとを
ついて行きながら狩りや野生で生きる知恵などを学ぶ、
こちらもチュートリアル風に物語が進むようになっている。

まずはロストについて行き、フィールドに生えている実を収集して食べる。
アーロイのHPがわずかではあるが回復効果がある。
そしてロストが再び歩き出すので付いて行くことになる。

今度はウォッチャーが近くを横切るので、背の高い草むらに身を隠して
ウォッチャーが通り過ぎるのをやり過ごすことになる。
こちらは二度やることになるので、ロストの指示通りに動けばOK。


過去からの贈り物

メインクエスト『過去からの贈り物』では、アーロイが子供の頃に
異端児であるために、ある出来事で嫌気が指して洞窟へ落下してしまう。
最初はチュートリアル感覚で遺跡を進んで行くことになる。

道は一本道なので迷うことはないが、フォーカスを死体から拾い上げると、
フォーカスを使用できるようになる。
扉が開かないところは、隣のエリアにあるホロロックをセッティングすれば
扉が開くようになります。ホロロックは一箇所しかない。

それで扉をあけて出口を目指す訳だが、所々でデータポイントを入手できるので
フォーカススキャンしながら進むこと。
最奥まで進んでいけばロストの声が聞こえてきて地上へ脱出できる。

全体的に敵がいるわけでもなく、不思議な遺跡を歩き回る作業が多い。
まずは手始めにマップなどを開いて現在地を確認するなどして、
どう進めばいいのか操作に慣れていくといいです。

データポイント

収集系の要素で進行には問題無いがデータポイントというものがある。
小型端末機をフォーカスでスキャンしてデータを入手するもので、
種類は音声データポイント、ホログラムデータポイント、
テキストデータポイントはクエストと世界と機械がある。
残りはスキャンした記号です。

全体的に分かりやすいところもあれば、見つけるのが非常に困難なものもあり、
まあオープンワールドの中をくまなく探索するのは大変だ。
またフォーカスを起動させると動きが遅くなるので、
起動しながらの移動はまずないなと言ったところです。

メインクエストの進行で入手できるものや、サイドクエストで必ず
入手する必要があるデータポイントが2割ぐらいあるかと思う。
テキストデータの機械はトールネックのオーバーライドと、
機械炉のコアで済むので割りと簡単に攻略できる。

スキャンした記号も町並みに落ちてたりするので、
発見しやすくはできているかと。テキストの世界がやや難しいかな。

PS4専用ソフトhorizon zero dawn(ホライゾンゼロドーン)

horizon zero dawn(ホライゾンゼロドーン)はゲリラゲームズが制作した
ゲームソフトでPS4専用ソフトして発売されている。
主にキルゾンなどを作ってきた会社で、DECIMAエンジンを使用している。
オープンワールドのゲームで広大に冒険できるのが特徴。

ゲームの舞台は1000年後の舞台で主人公はアーロイ。
機械獣がはびこり人間たちはどこへ行ってしまったのか?と疑問に感じるほどの
いなくなっているような状況で危うい均衡が感じ取れる世界観です。

ゲームの内容はクエストや収集アイテムなどを拾いつつ、
ノラ族が襲撃を受けたのを復讐を果さんと異端児のアーロイが立ち上がる。
バトルでは弓や槍といった原始的な武器を扱いながら、
トラップを張ったりできるシステム内容です。

敵は機械獣だけでなく山賊がいたり、フィールドには野生の動物などもいる。
カメラはTPSで日本人には馴染みやすい操作感が印象的です。
アーロイが耳辺りにつけているフォーカスを機動すれば敵の弱点を見れたりする。
稼いだ経験でレベルを上げてスキルを習得していく流れです。

他にはフォトモードを使って綺麗に写真を撮影したりもできる。
画像のエフェクトを変更することも可能だし、カメラを自由に動かせるので
結構凝った撮り方などもできます。

オンライン要素などはなく、DLCはどうなんでしょう。
ゲリラゲームズは作るみたいな発言はしていたけどもまだ未定の状態です。